青梅市今井 H様邸 屋根葺き替え工事

H様から2階の和室の押し入れの天井から雨漏りがしているので、見てほしいとの、ご連絡をいいただきました。 早速調査したところ雨漏りしている部分の瓦は、見た目は塗装してあり綺麗でしたが、問題は瓦と瓦の重ね部分にコーキング材で詰めており塗装で全体的に仕上げてあるところです。 瓦をはずして雨漏り部分を確認したいのですが、はずすようにもはずれません。無理すると割れてしまう危険がある状態です。これなら雨漏りしないはずですが、ただ、ここで問題があります。瓦と瓦の重ね部分隙間がない状態が毛管現象を引き起こし水を吸い上げて雨漏りを生じているかもしれません。また35年以上前の屋根により下張りルーフィング(防水紙)が劣化を起こしボロボロ状態で防水効果がないとすると、雨漏りを生じる原因にもなります。こうした幾つかの原因により雨漏りが考えられます。また、アスベストを含んだ瓦でもあるところから屋根全体を葺き替えることが得策との方向で屋根葺き替え工事を進めることにしました。
青梅市今井 H様邸 屋根葺き替え工事の写真
